
お買上げ「11,000円(税込)」で送料無料!
日本
ジュンマイダイギンジョウ キクノツカサ ユイノカジコミ
すっきり・フルーティ
日本酒 720ml
香り華やぐフルーティ お米のダイヤモンドで醸す純米大吟醸。
【フェミナリーズ世界ワインコンクール2022金賞受賞】
岩手が誇る最上級の酒米「結の香(ゆいのか)」。
「山田錦」「華想い」を親に持つエリート品種でありますが、その開発には10年の歳月を要した酒米です。
たんぱく質が非常に少なく、また粒が大きいため高精白にも耐えることができます。
すでに全国区の酒米としての評価は高く、各種鑑評会においても存在感を出し始めています。
菊の司の主力商品の中で、純米大吟醸に結の香を採用したのは、南部杜氏の里岩手を代表する最古参の酒として、岩手の米で日本酒の世界を究めたいという酒蔵さんの強い意志です。
精米歩合は40%まで磨き、お米が持つ個性を引き出すよう人の手と目で醸していきます。仕込みの時期の冬は0℃近い気温になり、およそ1ヶ月の時間をかけてじっくりと低温発酵させていきます。低圧で搾り、加水せずにそのまま瓶詰めしております。
華やかながらも凛と広がるフルーティな香りをお楽しみください。
上品な上立ち香、清冽なノド越しの奥に菊の司らしいしっかりとした米の旨みがあり、まさに極上の一本です。
■特定名称:純米吟醸酒
■使用米:結の香
■精米歩合:40%
■アルコール度数:16%
■酒母:速醸
■酵母:K1801
■日本酒度:+2
■酸度:1.3
【味わいのタイプ】
スッキリ華やかなフルーティ純米大吟醸
【相性のいいお料理】
立ち香る華やかな吟醸香、やわらかく優しい甘みはぜひ冷やして、お食事の前半にお召し上がりください。
湯葉、冷奴、クリームチーズ、などまろやかな味わいの食材と一緒に香りをお楽しみください。
日本 岩手県/雫石町
容器の種類:瓶
アルコール度数(%):16%
酒造創業1772年、岩手県最古の酒蔵です。
菊の司酒造は、代々受け継がれてきた伝統技術と、
岩手山の豊かな自然から得た清らかな水、厳選された地元産の米を大切にしています。
代表銘柄「七福神」や「菊の司」は、力強い味わいとキレの良さが特徴で、
フレッシュで華やかな味わいが特徴の「innocent」は、日本酒の新たな魅力をお届けする商品です。
これからも、地域に根ざし、日本酒の魅力を次世代へ繋ぐ酒造りに挑戦し続けています。
ワインを探す
ソムリエにリクエスト
レビューはありません。