日本
【国稀酒造】国稀 北海道限定 純米吟醸 音楽振動熟成酒
濃醇辛口
日本酒
720ml
北海道酒造好適米「吟風」を100%使用。
純米ならではの米の旨みと清々しい吟醸香が広がります。
北海道の大いなる自然に育まれ、厳寒の暑寒別岳連峰を源とする清らかな水と、北海道を代表する酒造好適米「吟風」が醸す北海道の地酒にふさわしい清々しい味わいの純米吟醸酒。
発酵時にモーツァルトを聴かせることにより、熟成がより促進され、芳醇で味わい深い仕上がりになりました。
日本
北海道
増毛郡
米:吟風(北海道産)、米こうじ(国産米)
生産者:国稀酒造株式会社
容器の種類:瓶
アルコール度数(%):15.5度
【生産者情報】
国稀酒造株式会社
国稀酒造株式会社は、「日本最北端の酒蔵」として知られ、明治35年に地元産軟石で建てられた石蔵群が佇む歴史的空間が最大の魅力です。100年以上の樹齢を誇る道産トドマツ一本柱が貫く三階建て資料室、風情ある和室やかまど跡が残る旧台所など、往時を偲ばせる造作を見学できます。仕込み水は暑寒別岳の伏流水を汲み上げ、柔らかな甘みとシャープな切れ味を備えた清酒を生み出す要となっています。麹室は温度約30℃・高湿度に管理し、麹カビの働きを引き出す伝統技法を今に伝えます。試飲コーナーでは16種以上の地元限定酒や新酒を無料で味わえます。鰊漁繁栄の歴史を物語る千石蔵や巨大木製船、熊の剥製が迎えるエントランスなど、酒造りと漁業文化が融合した展示が見どころです。売店には地酒や酒粕、和風小物、オリジナルグッズが揃い、訪れる者を魅了します。年末年始を除き無休で、四季折々の景観と伝統が息づく酒蔵体験を提供しています。

オンキヨー株式会社
「1946年創業以来、当社は音を扱う専門メーカーとして測定器だけの評価に頼らず、感覚量を技術に落とし込むといったオーディオ設計を行ってまいりました。 “物理的な正しさで再生純度を高め、音楽表現力を引き出すオーディオ設計を食品に応用し、音楽がもつ自然の力を使って素材のポテンシャルを最大限に引き出す”をテーマに音楽振動が酵母に与える影響について、東京農業大学とともに研究解明を進めております。加振による酵母の影響を定量的に解析し、さらなる味への追求、効率性の向上を目指しております。
加振器による “加振酒” ~お酒を震わせて新しい味に挑戦~
当社の加振器技術によって、醸造発酵中に楽曲を聞かせることで、音楽の調べがダイレクトに届けられ、醸されたお酒です。味の変化はもちろんのこと、想いの詰まったオリジナルの一本を作り上げました。

ページトップへ
レビュー評価 レビュー総合点: 0.0
☆☆☆☆☆
レビューはまだありません。