0
¥0

現在カート内に商品はございません。

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

お買上げ「11,000円(税込)」で送料無料!

ギリシャ

Naoussea Foundi 2018(Red)

ナウセア フンディ P.D.O.ナウサ 2018 (赤)

赤ワイン 2018年 750ml

大注目ナウサのクシノマヴロ

ギリシャ北部のナウサに位置する1992年からワイン造りをしている小さな家族経営のワイナリー。

ナウサ原産のクシロマヴロのユニークな特徴を引き出し、高品質なワイン造りをしています。

【Tasting Note】
2018年/ガーネットがかった淡いルビー色。フレッシュなストロベリーのアロマに、ブラックオリーブ、ドライトマト、土、ドライミートの香り。加えて、キャラメルやシナモンの微かなアロマ。角の丸い高い酸味とボディに溶け込んだ豊富なタンニン。 優れた複雑みを持つ長い余韻が続きます。

酸味:★★★★★
タンニン:★★★★★

醸造:
熟成:フレンチオーク樽12ヶ月、瓶内24ヶ月

飲み頃温度:18℃


<おすすめ料理>
赤身肉のグリル、鰻のかば焼き、そしてナウサの伝統的な風味の良いパイとともに。


🍇クシノマヴロ🍇

熟成すると優れたワインの原料となるこの品種は、明るい赤色で、きめ細かいながらもがっしりとしたタンニンと、しっかりとした構成と優雅さをもっています。香りは複雑で、レッドフルーツ、トマトとオリーブの香りが強いです。通常はオークの香りをもち、スパイス、乾燥プラム、煙草とナッツの微かな風味があります。ボトルでの長い熟成ポテンシャルをもっています。

★★★★★ カベルネのような茶色い淡い色をしている。太陽で干したドライトマトのような味、酸も強くタンニンも強い。バローロの赤ワイン(ワインの王様)、バルバレスコの赤ワイン(ワインの女王)などイタリアを代表する高級ワインのような特徴を持っています。

By コンスタンティノス・ラザラキスMW


<テクニカル情報>
年間生産量:12,000本
平均収量:9,000kg/ha
標高:175m
樹齢:10年
土壌:粘土質

ギフト可

在庫数:12

3,980

(4,378円税込)

カートに追加しました。
カートへ進む

ギリシャ  ナウサ 

クシノマヴロ100%

生産者:フンディ・エステート(Foundi Estate)

原産地呼称:P.D.O. Naoussa

容器の種類:

アルコール度数(%):13.5%

テイストの特徴:エレガント

【生産者情報】

Foundi Estate (フンディ・エステート)


商品情報

ナウセア フンディ ~ 伝統的ドレスに身を包んだ女性 ~

ギリシャ(そして世界各国)で、長い間同じスタイルを貫くワインは数かです。そのワインたちはまるで静かな観客のように、急がず、周りで起きている発展などは気にもせず、自分たちのペースで動いています。その中でも、その地域全体のトレードマークになるワインは限られています。それらのワインがクラッシクワインを象徴しているのです。

ナウセアはその様なワインを2種類も持つ幸運な地域です。ギリシャ初の赤ワイン、ナウセア ブタリと、遠くにたたずむ伝統的なドレスを身に着けている女性がエチケットのナウセア フンディ。ナウセアはその地域のスタイルにおいて「伝統的」であり、長い間少ししか変化してきませんでした。エチケットですらごくわずかにしか変化していません。ですが、ナウセアとはどのようなワインで、どのように時と共に変化していくのでしょうか。

まず初めに、ナウサの「伝統的な」表現は、長期間の瓶内熟成により、(クシノマヴロ種にしては)フルーティーより土っぽく、エレガントでマイルドなタンニンである、と言えるでしょう。通常、収穫から5~6年後に出荷されます。1992年から生産が始まり、年間約10万本生産します。しかし、生産量はヴィンテージによって異なってきます。

ラム二スタの粘土ローム質の土壌を、強くではなく、それを損なわない程度に表現しています。抽出は3週間行われ、それに続いて、トーストされていない新樽率25%未満の旧樽で12~14か月熟成させます。そのため、樽からくる特徴はワインの骨格や味わいには反映されますが、香りには反映されません。このように醸造されたワインは、クシノマヴロ種にしてはシルキーな舌触りと角がとれたタンニン、スパイスのブーケ、天日干しされたトマト、ベーコンと小さな赤系果実を与えます。

生産者情報
ギリシャ 北部。北マケドニアの国境近くに位置するギリシャを代表するワイン産地 ナウサ。

フンディ エステートは1992年に設立した、ナウサ ネア ストランザを本拠地とする家族経営のワイナリーです。クシノマヴロ種がもつ、酸味とタンニンを和らげるために、地域で伝統的に行われてきた熟成を行いワインを生産しております。 そのため、品種の持つ特徴・個性を反映させた高品質で長期熟成が可能なワイン生産が可能なのです。彼らの赤ワインは、しっかりとした酸と程よく穏やかなタンニンを持ち、上質なブルゴーニュや熟し始めたバルバレスコのようと言われます。

クシノマヴロのブラン ド ノワールは、質の高い酸と新樽の風味が混ざり合い個性的なワインを造り出します。クシノマヴロ種の特徴を知り尽くしたフンディでは、瓶詰後飲み頃までゆっくりセラー内で寝かせてから出荷しています。

◆ナウサのアペラシオンゾーン◆

P.D.O.ナウサのブドウ栽培はギリシャ全体のブドウ栽培の中でも最も重要な部分の一つで、中央マケドニアの海抜80m~350mに位置しています。

今日 固有品種 クシノマヴロの栽培面積は500haで、これらはP.D.O.ナウサのために栽培されています。

  • イタリアンに合う
  • 牛肉に合う
  • ラム肉に合う
  • トマトソースに合う
  • 洋食に合うワイン
  • 和食に合う

ワインを探す

ソムリエにリクエスト

ページトップへ
レビュー評価   レビュー総合点: 0.0
★5  
  0件
★4  
  0件
★3  
  0件
★2  
  0件
★1  
  0件
レビューはまだありません。
レビューを投稿する
レビュー総合点: 0.0 (0件)

みんなのレビュー

レビューはありません。

同系統のおすすめワイン

20歳未満飲酒防止のため、年齢の確認を
させていただいております。

あなたは20歳以上ですか?

20歳未満飲酒防止のため、年齢の確認を
させていただいております。
生年月日を入力してください。

西暦 /
/

ログアウトします。よろしいですか?
(自動ログインの設定も解除されます。)