0
¥0

現在カート内に商品はございません。

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

お買上げ「11,000円(税込)」で送料無料!

日本

Chardonnay TAIGETSU 2022

広島三次ワイナリー TOMOÉシャルドネ 待月 2022

白ワイン 2022年 720ml

三次産原料100%で造るこだわりのワイン"TOMOE"シリーズ。
少量多品目、高品質なワイン造りを目指した上級レンジのワインです。

樽発酵による深い味わい
シャルドネ新月のセカンドワイン的存在。
しっかりとしたボディ感と樽熟成による樽成香が華やかな果実味とハーモニーを奏でます。
味わいはまろやかな果実味から、バランスよく酸味が広がり、余韻にも果実香が残ります。

日本ワインらしい凛とした、しとやかな佇まい。ゆっくりと増す複雑性。
爽やかな柑橘の果実味から、伸びやかな酸味。
ふくよかでこくのある果実味。余韻にカラメルのような旨味を伴った苦みが心地よい。
ゆるりとした気分でじっくり味わいたいワインです。

冷えた時と温度が上がった時の香り、味わいの変化も楽しんで。
樽熟成9か月。

【Tasting Note】
レモンコンフィ、和柑橘、黄色いりんごのような果実香に、スイカズラの花が穏やかに香ります。
時間の経過とともにバナナのような印象も覗かせる。
穏やかに立ち上る樽由来のバニラの香りに、カラメルのようなニュアンスが溶け込み、香りはやや控えめながらも、果実味と樽の風味が融合する上品な一本。

【おすすめのお料理】
モッツアレラ・カマンベールなどのあっさりとしたチーズ、蒸し牡蠣


【受賞歴】

■DWWA 2024(デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード)/ブロンズ
 ■IWC 2024(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)/シルバー
■IWC 2023/ブロンズ
■IWC 2022/シルバー
■IWSC 2024(インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション)/ブロンズ
■IWSC 2023/シルバー
■IWSC 2022/シルバー
■日本ワインコンクール2022(欧州系品種・白部門)/金賞

ギフト可

在庫数:11

3,000

(3,300円税込)

カートに追加しました。
カートへ進む

日本  広島県 

シャルドネ100%

生産者:株式会社広島三次ワイナリー(ひろしま みよしワイナリー)

容器の種類:

アルコール度数(%):13.5%

【生産者情報】

株式会社広島三次ワイナリー(ひろしま みよしワイナリー)

1994年創業。広島県の北部、3本の一級河川が合流する盆地"三次市"にあるワイナリーです。
この地で育まれるブドウと醸造家の情熱で、地域の個性をそのままに表現するワイン造りを行っています。
2007年に自社農園を確保しワイン専用品種の垣根栽培を開始。また、契約農家と連携を図り良質な原料確保にも注力しています。
醸造機器、瓶詰ラインも一新し、三次産原料100%で造るこだわりのワイン"TOMOE"シリーズは、少量多品目、高品質なワイン造りを目指しています。


施設内には試飲ができるショップのほか、バーベキューガーデン・カフェを併設しています。

各農園で品質向上に努める

広島県北部に位置する三次市の東酒屋、上井田、畠敷の3地区の広大な敷地に、自社農園と契約農家の専用圃場が連なります。自社農園では、赤ワイン用の「シラー」、「メルロー」、「ピノ・ノワール」などのヨーロッパ品種を、契約農家では、人気の品種である白ワイン用の「シャルドネ」や日本の品種である「小公子」などを育てています。
各農園で栽培方法が異なり、自社農園では垣根式を、契約農家では伝統的な棚式を採用しています。
収穫できる量は、品種や樹の状態、粒の大きさによりさまざまで、例えば、自社農園のピノ・ノワールの場合、1枝に1房と収量を制限しているため、1反あたりの収穫量は500kg。
また、契約農家においては、通常9月末から10月初旬に収穫するブドウを、一部10月末まで引き伸ばす「遅摘み」を取り入れています。
品種やワインのイメージに合わせた栽培をすることで、より味わい豊かなブドウになるのです。各農園で試行錯誤を繰り返しながら、日々、品質向上に努めています。


安心安全な醸造で理想の味を追求

ワインの醸造は、簡単にいえば、ブドウを潰して果汁を発酵させるというもの。赤、ロゼ、白、スパークリングと、醸造方法はそれぞれ異なります。
造り手は、果実から味わいや香りなどを引き出すため、ブドウの仕分けはもちろん、発酵の温度や時間、使用する樽など、細部にまでこだわって醸造しています。
また、三次ワイナリーの醸造現場には、破砕したブドウから果汁を搾る圧搾機、果皮や種子と一緒に発酵させる醸しタンク、発酵を促すステンレスタンク、最新瓶詰作業ラインといった設備も完備。理想の味を追求するとともに、安心・安全なワイン造りに取り組んでいます。



TOMOÉイン 
醸造について


分析を繰り返して品質を管理
樽熟成で味わいに奥行きを出す

TOMOÉシリーズが産声を上げたのは2008年。
国産ワインブームの盛り上がりの中、各地の風土に合った個性や特性を求める声に応え、自らワイン原料であるブドウ栽培を手掛けて、三次ならではのワイン造りを始めました。
ワインは1年をかけてゆっくり仕込んでいきます。
秋に収穫したブドウを潰して果汁を取り発酵させた後、数カ月熟成。オリ引き、清澄・ろ過をして、ようやく瓶詰めとなります。
一連の工程の中で常に品質を担保するため、毎日テイスティングをし、色や香り、味の分析を行います。
分析は、熟成中や瓶詰め前など、さまざまなタイミングで実施。1つのワインに対して何度も行い、データを残して管理をしていきます。
 ワインは醸造工程において、発酵・熟成の期間や使用する容器が異なります。
中でもワインに奥行きと複雑性を生み出すのが熟成過程。TOMOÉシリーズの赤ワインのほとんどはオークの木樽を使って熟成させています。
木樽の良さは、木目から入るわずかな酸素によりゆっくりと酸化が進み、味わいにまろやかさを加えられること。併せて、樽ならではの芳ばしく甘い香りが現われ、それぞれのワインに変化をもたらします。
三次ワイナリーでは、香りは強めにするか、穏やかにするか、または、スパイス香にするか、チョコレート香にするかなど、出来上がりを想像し、新樽と古樽、小樽と大樽を使い分けながら、細部にまでこだわった醸造をしています。

TOMOÉワイン 
ブドウ畑について


大地を育む清流と空気
造り手の探究心が高まる繊細な産地

澄んだ空気と緑の山々、清流が育む大地に恵まれた三次ワイナリーのブドウ畑。
標高350メートルの山間部を切り開いた地にあり、日の入りから日の出までしっかりと太陽の日差しを浴びられる環境です。

広島県内最大級の盆地という地形から、昼夜の寒暖差が激しく、日中は光合成により栄養をたっぷり生産し、涼しい夜は蓄えた栄養をそのままに樹々が眠りにつくため、ゆっくりと熟され糖度の高いブドウに仕上がります。

TOMOÉの専用圃場では、シリーズの中でも人気のメルローのほか、シラー、ピノ・ノワールなどの品種を中心に栽培しています。
より健全で果実味が凝縮したブドウを育成するため、土壌環境のメンテナンスに力を注ぎます。
もともと、ブドウは乾燥地で育つ植物。多すぎる水分は病気の原因につながるため、畑の地下にパイプを通し排水環境を整え、樹に雨が掛からないようにレインカットを施すなど、年々改良を進めています。
また、収穫を終えた冬場には、次のシーズンに向けて、畑の中でブドウを元気良く育てるため、地表近くに伸びた根を切り、固くなった土中に空気を入れてバクテリアなどの微生物を活性化させていきます。このように、徹底した管理を行い、品質の向上を目指しています。
こうした環境だからこそ、造り手たちの畑への探究心と愛情が芽生え、唯一無二のブドウが誕生していく。
未知の可能性を秘めた繊細な産地なのです。


TOMOÉワインを生み出す醸造家 


取締役 ワイナリー長 太田 直幸

1969年大阪府生まれ。
1997年ニュージーランドへ渡り、ブドウ畑で働き始める。
次第にワイン造りに魅了され、ニュージーランドのワイナリーで働きながら、リンカーン大学で専門的に学ぶ。
2012年末に帰国し、2013年2月三次ワイナリーで働き始める。
以後、独自のスタイルで新たなワイン造りに奮闘する、期待の醸造家。

  • ワインコンクール受賞酒
  • 日本人醸造家
  • 前菜(シャルキュトリー)と合わせて
  • 鶏肉に合う
  • まったり時間ワイン
  • 和食に合う

ワインを探す

ソムリエにリクエスト

ページトップへ
レビュー評価   レビュー総合点: 0.0
★5  
  0件
★4  
  0件
★3  
  0件
★2  
  0件
★1  
  0件
レビューはまだありません。
レビューを投稿する
レビュー総合点: 0.0 (0件)

みんなのレビュー

レビューはありません。

同系統のおすすめワイン

20歳未満飲酒防止のため、年齢の確認を
させていただいております。

あなたは20歳以上ですか?

20歳未満飲酒防止のため、年齢の確認を
させていただいております。
生年月日を入力してください。

西暦 /
/

ログアウトします。よろしいですか?
(自動ログインの設定も解除されます。)