0
¥0

現在カート内に商品はございません。

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

お買上げ「11,000円(税込)」で送料無料!

日本

Kodai Koshu 2022

【大和葡萄酒】古代甲州 2022

辛口

白ワイン 2022年 720ml

2023ヴィンテージが、サクラアワード 2024 ゴールド受賞!
指定文化財・百年樹「甲龍」より枝分けした甲州種の葡萄のみを使用した辛口白ワインです。

甲州葡萄が持つ醸造用品種本来の酸味がきいたスッキリした味わいの中にも、コクのある辛口を醸し出し、和食にマッチしたワインとして造られています。
ステンレス・オーク樽で熟成させています。

【相性のよいお料理】刺身・てんぷら・煮物など和食全般
【受賞歴】日本ワインコクール2014銀賞 日本ワインコンクール2017銅賞 サクラアワード2017ゴールド 受賞


色が淡いベージュ色。色味そのままのような、和柑橘(はっさくや甘)の香り、味わいを感じます。飲み口は優しく、ややシャープな酸味とコク、複雑味があり、バランスのよい甲州ワインです。お出汁を使ったお料理や、白身魚のカルパッチョ(柑橘添え)など合いそうです。

在庫数:14

1,855

(2,040円税込)

カートに追加しました。
カートへ進む

日本  甲州市勝沼町  山梨県

甲州100%(契約農家)

生産者:大和葡萄酒株式会社

容器の種類:

アルコール度数(%):12%

テイストの特徴:辛口

【生産者情報】

大和葡萄酒株式会社 (やまとぶどうしゅかぶしきかいしゃ)


日本古来の葡萄品種を大切と考え歴史や葡萄のルーツを真剣に理解し、日本の風土と環境に合うワインを醸しています。

■醸造所(winery)

・本社勝沼ワイナリー(山梨県甲州市勝沼)
・四賀ワイナリー(長野県松本市)
・DOMAINE KYOTO(2024年 着工、2025年 開業予定)


本社勝沼ワイナリー

■独自の価値形成(Originality)

日本は独自の文化を持つ素晴らしい国です。そして育まれた食文化は世界から高く評価されています。
日本独自の価値観を誇りに日本独自のワインづくりを目指す事が大和葡萄酒(ハギーワイン)の理念。

古来の葡萄品種である、大阪紫葡萄、京都聚楽葡萄、天草高浜葡萄、天然記念物より枝分けした甲州葡萄は、大和葡萄酒のみが商標権、種を保有しています。
他社に比較することのない独自性の高い、世界首位順のこだわりのワイン造りを行っています。


ワインの原料として最適なブドウづくりと、その実りを活かす醸造作業。
大和葡萄酒はそのどちらにも努力を惜しまず、常により良いワインを造るための工夫を重ね、その結果、世界のワインコンテストやワインコンクールにて数々の賞をいただき、これまでの受賞歴は国内外で100を超えます。

■世界品質(World Quarity)

品質も価格も世界水準でワインを造る事を指針としています。

●凝縮(Condensation)

歴史的価値とは別に、ワイン原料として魅力がなければ独自性は生まれません。甲州葡萄の魅力を最大限に生かし、旨みを凝縮させることで最高のワイン原料となります。 食用としておいしい葡萄ではなく、醸造用として最高の葡萄を作り上げるために、大和葡萄酒は「不可能」と130年間言われ続けた垣根栽培に成功しています。

●凝縮(Complicatedly)

世界に通じるワインをつくるために日々研究を行なっています。
土壌の改良や水分量の調整など、多岐にわたる研究で、最高のワインをつくることを目指しています。すべては勝沼のワインが世界に認められるために。

●エレガント(Elegant)

エレガントなワインとは原料のブドウ、そして原料に最適な醸造方法、熟度と酸味、そして香りの全てに絶妙なバランスを保っているワインです。 その絶妙なニュアンスを知る事は、積み上げた経験を基に常に可能性を追求することにつきます。


■大和葡萄酒の歴史

大和葡萄酒の創業家である萩原家は江戸時代初期より山梨市落合にて代々油問屋(約250年間)を営んでいました。
当時、親戚のつくり酒屋と大地主である、萩原三家で庄屋としての役割を兼蒸しており油屋の当家は代々右八を襲名しておりました。

明治の文化開花と共に明かりを灯す油は電気に代わり家業の油問屋は廃業を余儀なくされ、現在の山梨市下栗原に移転。

明治の時代を生き抜いた萩原保太郎(13代目最後の右八)は製材業・穀物業・葡萄園・都内不動産貸付・酒屋などを家業に山梨市下栗原の栗原葡萄酒組合(現在の勝沼フジッコワイナリー(株))の創立に寄付してきました。

大和葡萄酒の創業は、保太郎が勝沼に基盤を移した時大正2年とされています。
その後代は啓太郎に変わり、第十一葡萄酒組合の設立に寄付してきました。

昭和28年、第十一葡萄組合は大和葡萄酒(株)に法人化。

昨今では、1990年に長野工場開設、1995年にビール事業、そして2001年から骨子になるワインブランド構築を開始。

現在の社長「萩原保樹 (ハギハラ ヤスキ)氏」は4代目。
創業100年を迎えるにあたり、ブランドの再構築に熱心に取り組まれています。


従来のDELIANからHUGGY WINEと名称を変更し、歴史とミネラルをテーマとしたストーリーのあるワインを皆様に届けるために邁進されている、山梨県を代表する歴史あるワイナリーです。

  • ワインコンクール受賞酒
  • コスパ抜群
  • 日本人醸造家
  • 生野菜・サラダに合う
  • 魚介類に合う
  • 夏に飲みたい!
  • 和食に合う

ワインを探す

ソムリエにリクエスト

ページトップへ
レビュー評価   レビュー総合点: 0.0
★5  
  0件
★4  
  0件
★3  
  0件
★2  
  0件
★1  
  0件
レビューはまだありません。
レビューを投稿する
レビュー総合点: 0.0 (0件)

みんなのレビュー

レビューはありません。

同系統のおすすめワイン

20歳未満飲酒防止のため、年齢の確認を
させていただいております。

あなたは20歳以上ですか?

20歳未満飲酒防止のため、年齢の確認を
させていただいております。
生年月日を入力してください。

西暦 /
/

ログアウトします。よろしいですか?
(自動ログインの設定も解除されます。)