お買上げ「11,000円(税込)」で送料無料!
ドイツ
お楽しみ
白ワイン 2025年 750ml×5~6本
いつ、どこで、誰が、どんな想いを込めて作ったワインなのか。
そのことを余すことなくお伝えしたいという願いから始まった「ぶどうの樹3本のオーナー」の企画。
ケステナー パウリンスベルク リースリング
ドイツ・モーゼルのケステン村に借り受けたぶどう畑。
このパウリンスベルク畑のぶどう「リースリング」から醸された、エレガントな酸味と爽やかな甘さのバランスが見事なやや甘口のオリジナルワインを翌年の6月頃に、その年の出来に応じて5~6本お届けします。
ぶどうの樹3本のオーナーになったら?
ボトルの背景をお伝えしたい!オーナー会員の特典♪
①ワイン造りがよくわかる、「畑たより」が届く!
②その年の特徴がよく出た、摘みたて出来たてのワインが届く!
インポーター様のホームページの会員様限定ページより状況を確認することができます!
ホームページを見ながら、「今年はどんなワインになるのだろう?」と期待に胸を膨らませ、ワインの到着をお待ちいただければと思います。
例えば・・・
猛暑の2005年→ふくよかで糖度の残ったシュペートレーゼクラス 6本
冷涼な2007年→ 爽やかで上品な酸味を感じるカビネットクラス 6本
※一部地域(北海道・離島・遠隔地は税込¥660、沖縄は税込¥1100)別途送料を申し受けます。
※GMO後払い決済はご利用できません。クレジットまたはペイジーをご指定ください。
※配達日の指定はできません。
※満口になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
※キャンセルは2025年6月30日まではお受けいたします。それ以降はキャンセル出来ませんのでご了承ください。
★キャンセルのお手続きは、お問い合わせフォーム よりを行ってください。
お申込みいただいている方の8割以上がリピーター!
2022年度オリジナルワインは、「カビネットワイン」5本のお届けとなりました!!
【お客様の声】
・いつも友だちと一緒にオーナーになっています。届いたタイミングで集まって飲むのが毎年楽しみです!
・待つ楽しみもあるけど、¥13,000でこの品質のワインが5~6本くるだけでも本当にお得!
・毎年入っていると、栽培農家の方たちが遠い地の親戚みたいで、お子さんの成長も楽しみになりました。
・・・というように、毎年楽しみにしていただいているお客様が日本中におられます。
ドイツ モーゼル
容器の種類:瓶
■オーナー特典・楽しみ■
ここがおもしろい! その1
その年のぶどうの収量によってワインの本数が変わる!
今までの実績では、少ない年では5本、多い年で6本お届けしています。
ここがおもしろい! その2
その年の天候によってワインのタイプが変わる!
格付けはクヴァリテーツヴァイン~アウスレーゼまでどんなタイプのワインがくるか?
お楽しみ!!
ここがおもしろい! その3
畑だよりが届く!
1年間ワインを待っている間、どんなところで、どんな人たちによって、どのようにワインが造られているかがわかる、畑だより(ハガキ)が3~4回届きます!
★会員様限定HPでも随時情報更新しています!!
ワインをお届けするまでの流れ
お届けするワイン
ドイツを代表するぶどう品種、リースリングで造られた、毎年残糖分は40g/ℓ~60g/ℓくらい、やや甘口タイプの白ワイン。
残糖分が多いように見えますが、冷涼なモーゼルらしい酸もしっかりと残っているため、甘みが後をひきません。
土壌由来のミネラル感もたっぷりですが、良い意味で緊張感がありすぎず、とても気軽に飲めるタイプです。
レモンや青りんごを思わせるチャーミングな果実味、上品な甘み、品種の特徴でもある
後味を引き締める酸味が特徴です。若いうちはフレッシュな青りんごを思わせる、チャーミングな香りと果実味、3~4年ほど経つと、徐々にりんごのコンポートを思わせる香りが出てきます。
10年、20年と熟成できるポテンシャルも持っています。
アルコール度数もだいたい8%~9%ほどなので、お酒に弱い方でも飲みやすい味わいに仕上がっています。
「やや甘口」と言っても、べったり甘いタイプではないので、お食事の最中でも大丈夫!
酸味もきいているので、お料理にフルーツソースをかけたり、レモンを絞るような感覚で合わせることができます。
本数と等級
その年の天候によって、お届けする本数と等級が変わります。
例えば、3つの年を比較すると・・・
2014年
発芽日:4月3日開花日:6月10日収穫日:10月6日~14日
発芽はとても早く、開花も例年に比べておよそ2週間近くも早く始まりました。初夏のケステンはまるで夏のような晴天が続き、25℃~30℃というような気温の下で、ぶどうは順調な生育を続けました。歓喜のワールドカップが終わり、8月に入ってからは雨勝ちな天候が続きましたが、雨天の合間をぬうように行われた収穫の時までぶどうは非常に健康な状態を保っていたようです。
アルコール度数:8% 残糖:40.9g/l 酸:7.6g/l
→夏頃の雨がちな天候もあり、糖度はそこまで上がらずに爽やかな味わいに。
収量は落ちなかったので、カビネットクラスが6本
2016年
発芽日:4月19日開花日:6月21日収穫日:10月8日~16日
発芽は暖冬のため、例年より1週間ほど早く始まりました。ところが春は天候が不順続きで、開花は例年よりも10日遅れました。開花後も好天には恵まれず、さらに初夏のケステンには雹まで降り、ドキドキが止まりませんでしたが、幸い大きな被害はありませんでした。夏を迎えると一転、8月中旬頃には最高気温36度を記録する猛暑日もあり、収穫を迎えるまで好天に恵まれ、なんとシュペートレーゼクラスにまでなりました。収穫も稀に見る好天の中、順調に進みました。夜はモーゼルの秋らしくほどよく冷え込み、充実した果実の風味と爽やかな酸が調和した贅沢な仕上がりとなりました。
アルコール度数:8.5% 残糖:58.4g/l 酸:8.5g/l
→初夏頃までは天候に振り回されたものの、夏~秋は好天に恵まれ糖度が一気に上がり、しっかり甘みを感じるシュペートレーゼクラスが6本
2017年
発芽日:4月10日開花日:6月3日収穫日:9月23日~10月1日
春は非常に温暖で、発芽は例年より早かった昨年よりさらに1週間以上早く始まりました。しかしながら4月末の夜間にマイナス3℃を記録、遅霜の被害によってせっかく育ち始めた新芽の一部が被害に見舞われました。その後、夏から秋にかけては好天に恵まれ、畑では37℃を超える日もあるほどでした。その影響から収穫は近年では最も早い開始となりました。あまりの好天のため、過熟したぶどうも見られることから、これほど早い収穫となりました。
アルコール度数:8.0% 残糖:45.1g/l 酸:8.3g/l
→夏から秋にかけては好天だったものの、遅霜の影響で生産本数が減ってしまったため、
カビネットクラスが5本
バックラベルに詳細な情報が記載されます。
畑便りのほかにも、お届けするワインには
1本1本、バックラベルに詳細な情報を記載しています。
発芽日、開花日、収穫日から、ワインの分析数値まで!!
毎年続けていただくとその比較がより楽しみになります。
ケステン村
ドイツの銘醸、モーゼル地域はワイン生産地の中で最も冷涼な地域の1つです、その風土を生かした高品質なリースリングワインの生産で世界的な知名度を誇ります。
特に中部のベルンカステルやピースポートといった村では、ドイツを代表する白ワインが次々と生み出され、高額で取引されています。
ぶどうの樹3本のオーナーの畑があるのは、そんな有名なピースポートの隣村、ケステン。
1000年前から続くぶどう造りの歴史のある、由緒正しき「ワインの村」です。人口はなんと300名ほど。村人全員がお知り合いです。
下の写真の緑色の部分はほぼ全てぶどう畑ですが、借り受けているのはそのうちの優良区画である、パウリンスベルク畑(右の赤で囲った区画)。平地の畑は主に機械での収穫が行われ、安価なデイリーワインがたくさん造られていますが、パウリンスベルクは急斜面の畑。栽培の全ての行程において手作業です。
できるワインはまさに「手作り」。野菜や果物と同じく、まさに生産者の顔が見えるワインです。
バストゥゲンファミリー
畑を管理していただいているバストゥゲンさんのご家族。
マリアンヌさんの息子さんである、兄ホルガーさんと弟トーマスさん、そして今は弟トーマスさんの双子の息子さんもすでに畑作業のお手伝いをしています。
オーナーの声
・会員になってからヨーロッパの方の天候が気になるようになりました。
・毎年届いたら「うちの畑のワイン♪」といって友達にあげちゃうので、結局1本くらいしか残りません・・・。
・いつも友達と一緒にオーナーになってます! 届いたタイミングで皆で集まって飲むのが毎年楽しみです!
・「1本か2本は熟成させよう」と思っているのに、毎年全部飲んでしまいます(笑)
・毎年入っていると、栽培農家の方たちが遠い地の親戚みたいで、お子さんの成長も楽しみになりました。
・待つ楽しみもあるけど、¥10,000でこの品質のワインが5~6本くるだけでも本当にお得!
・子供が生まれた友人に、「生まれ年のワインが届くよ!」とプレゼントしたところ大変喜ばれました!
★お申込みいただきました際の個人情報は、会員証・畑便りの送付、オリジナルワインの配送、お申込みいただいた際の確認のお問い合わせ時などに利用するため、企画運営先:ザンクト・ニコラウス・ワインクラブ事務局へ共有させていただきます。
他の目的には使用致しません。また、情報の管理については、ヘレンベルガー・ホーフ株式会社・ザンクト・ニコラウス・ワインクラブ事務局が責任を持って行っています。
ワインを探す
ソムリエにリクエスト
レビューはありません。